【私のリハビリ日誌】人生初の骨折!人生初のリハビリ!復活までの道のり296日!

こんにちは!人生初の骨折(左肩の骨折)😢
何でもネタにしようという気持ちと、不便な日常生活を少しでも明るく・楽しく、ポジティブにと思い、感情を浄化させるためにボチボチとリハビリ日誌を書いています。

いや「書いてきました。」という過去形の表現にするということは…

そうなんです。今日が最後のリハビリになりました。
見事、復活を成し遂げたのです!

と、まあそれは大げさですが(笑)リハビリのためのクリニック通院は今日で最後となりました👏

クリスマスプレゼント?

今日はクリスマス🎄
サンタさんから「これでリハビリ終わりだよ」という贈り物をいただいたってわけですね🎁

でも完全復活かというと、実はそうではありません。
左手がまだ完全に背中に回らないのです。あとは自宅でリハビリ継続するしかありません。

思えば、3月5日の夜に骨折し翌日にクリニックに行き、「折れてますね、手術ですね」と先生に言われ、「えっ、そうですか…」とうなだれたのを今でもしっかり覚えています。結局、手術しないと決めました。

3月から今日まで続いたリハビリは、意外と楽しかったです。
と、こんなことを軽く言えるのも、私のリハビリ担当のイケメン先生のおかげですね🥰

喉元過ぎれば何とやら…とも言いますが(笑)、「しんどい!」「キツイ!」「つらい!」「やめたい!」「行きたくない!」などと思ったことはありませんでした。

イケメン先生のおかげですね。リハビリ中の楽しいお話(ここでは言えませんが、笑)に私はしょっちゅう「その話に私を巻き込まないでくださーい」などと言っていました🤣

サービス精神旺盛なイケメン先生。ホントにお世話になりました。ありがとうございましたm(__)m

そして看護師さんたちにも感謝の気持ちでいっぱいです。いつも気軽に声をかけてくださって話しやすくて優しい方ばかりです。

医療関係の専門的なスタッフさんは、ホントに優しい方ばかりですね🥰
なんだかお別れするのがちょっと寂しい気がします・・・

今日は最後のアメちゃん

リハビリが終わり、ウォーターサーバーで水を飲み、アメちゃんをいただくのはいつものこと。ルーティンワークです😅

でもこれも今日で最後なんですね。
私のお気に入りのキャラメルがあるやーん🥰

今日の料金を支払い、「今日で最後なんです」と受け付けのAさんにご挨拶。

「良かったですね、気をつけてお帰りくださいね」「お世話になりました。ありがとうございました」

オーバーコートを着て、自動ドアを出るときにもう一度「ありがとうございました」とご挨拶をしてクリニックを出ました。

クリニック正面から全体を見て、「お世話になりました。ありがとうございました」と心の中でつぶやいた私。
なんだかドラマみたい…と勝手に酔いしれている私でした。ほんま、最後までお気楽モードです🤗

================================

リハビリに通わないからといって、自宅で何もしなくてよいというわけではありません。

自宅では引き続き「セロトニンリハビリ🌹」「幸せホルモンリハビリ🌹」に頑張りまっす!

感謝の気持ちを忘れず、何事も前向きに!

最後まで読んでくださってありがとうございます😊

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

今井尻 由利子のアバター 今井尻 由利子 大阪流コミュニケーション講師

大阪流コミュニケーションをこよなく愛するコミュニケーション講師。
YouTubeにて”大阪人のコミュニケーション能力は最強!#知らんけど”「大阪×◯◯県ご当地Zoom対談」を開催中!47都道府県制覇を目指している。
現在、M-1グランプリ予選に5年連続出場中!

目次